連載中の「超」面白いオススメ漫画まとめ[随時更新]

自分のログも兼ねて、今も連載中のおすすめ漫画をこちらにまとめてみました。※更新分は随時上に記載していきます。

[随時更新] 5巻以内に完結する「超」面白いおすすめマンガまとめ

[随時更新]完結している「超」面白いオススメ漫画まとめ!

目次

山と食欲と私

27歳会社員の日々野鮎美は、「山ガール」と呼ばれるのを嫌う自称単独登山女子。美味しい食材をリュックにつめて今日も一人山を登るのでした。

山登りに夢中になって、満喫している姿が、見ててこちらまでわくわくします。趣味に没頭するOLあるあるがクスっとします。(彼氏は?結婚は?同僚に趣味についてどこまで話す?みたいな。)

登山に興味が無い方でもおすすめです。私は登山に全く興味がないのですが、とても楽しめました。

あまんちゅ

海とダイビングが大好きな元気いっぱい少女・小日向光。東京から引っ越してきた引っ込み思案な少女・大木双葉。夢ヶ丘高校に入学し出会った2人の少女達が入部したのは、ダイビング部。自然豊かな伊豆半島を舞台に、ダイビングを通して四季折々の素敵な日常の幸せを二人で満喫します。-引用:あまんちゅ公式サイト(現在リンク切れ)

ARIAの天野こずえ先生の次作。海の美しさや、毎日の素晴らしさが、キラキラ輝いています。画力がすごすぎてやっっばいです。すべてのページが芸術作品です。

ホクサイと飯さえあれば

「料理はね、作ってる時間が楽しいんだよ。」

大学進学のため上京した山田ブンが、愛するぬいぐるみ(?)ホクサイと共に、東京・北千住の町でアイディア満載のレシピで美味しいご馳走作ります!トラブルがあっても、ホクサイがいて、美味しい飯さえあれば、毎日ハッピー!!

美味しい料理を楽しそうに作る主人公・ブンの姿がぐっときます。

自分にないモノを他人が持ってると「才能」に見えるけど「天才」なんていねーから。大好きになってその人なりの「こだわり」を持つから上手くなる。それだけ。

美大生のブンは、アルバイトをしつつ、自分はどう仕事をしていきたいのか、自分は何が好きなのか、何が得意なのかを模索していきます。

服を着るならこんなふうに

オシャレに必要なものはお金?センス?そんなものは必要ありません! 大切なのはコーディネイト理論を理解することだけ。それを紹介する史上初のメンズカジュアルファッションコミックが登場! 全男子必読! !

男性がどうすれば簡単におしゃれに見えるようになるか、というハウツー漫画です。男性向けですが、女性も勉強になります。読みやすくて、絵も綺麗で、スッキリ読めます。

いぶり暮らし

週に一度のお休みが被る日曜日。 頼子と巡は、この一日を贅沢に過ごすため、燻製に挑戦してみるのでした。 ゆっくり待って、おいしくいただく。 夜ご飯がちょっと楽しくなる、幸せグルメ漫画第1巻。

1巻はソーセージなどハードルの低いものを燻製にしていますが、どんどんバリエーションが豊かになっていきます。

チョコの燻製、燻製チーズのチーズフォンデュやチーズケーキ、燻製卵黄…食欲と好奇心がものすごくそそられます。これを読んだ後、燻製器を買いましたw

七つ屋志のぶの宝石匣

『のだめカンタービレ』から4年、待望の二ノ宮知子最新作のテーマは「宝石×質屋」!

東京下町の老舗・質屋を舞台に、宝石のオーラが見える質屋の娘・志のぶとイケメン宝石外商・顕が織りなす、キラッキラの人間ドラマ。新・二ノ宮劇場の開幕です!!

二ノ宮先生はどんなテーマで書いてもどうしてこんなに面白いんでしょうか。宝石や質屋にまつわる業界知識が勉強になります。

毎回、理論派のイケメンより、直感派のヒロインの宝石鑑定が上回るのが、悲しいような、笑えるような笑

インドな日々

毎年インドへと旅立ち、 インド人のダンナを持つ、 インド大好きマンガ家・流水りんこの、 笑いと驚きに満ちたインド旅行を描いたエッセイコミック! 書き下ろしエッセイや旅行スナップも満載!

インド人の旦那様と結婚する前からインド大好きで旅行をしていらっしゃったりんこさん。インドに行ってなくても、この漫画を読むとインド文化が堪能できます…!ガンジス川の話と、お手洗いの巨大ナマズが頭から離れません…。

流水先生の夫婦&育児漫画、インド夫婦茶碗もおすすめです!

国際育児コミックエッセイ!インド夫婦茶碗が面白すぎる。[書評]

忘却のサチコ

佐々木幸子(ささき・さちこ)、29歳。職業、文芸誌編集者。 仕事は順調、結婚も決まり、これまで完璧な人生を歩んできた。 あの日までは…!! 美味しいものを食べた時に得られる“忘却の瞬間”を求めて、 ありとあらゆる美食を追いかける!! 絶品グルメ・コメディー、開幕!!

結婚式で相手に逃げられてしまった幸子が、相手を忘れるために美味しいもの求めて右往左往するお話。生真面目で独特なキャラの幸子が可愛いですw

深夜食堂

海外でも大きな話題となっている『深夜食堂』。第16集も、日本、韓国、台湾ほぼ同時発売!心を癒やす数珠の読切。 パットしない人生だって、その人の人生では常に主人公。そんな優しい読切14本

ストーリーが優しくて、ほっこり、癒やされます。疲れた時や、ほっと一息つきたいときにおすすめです。

インド夫婦茶碗

インド人・サッシーと結婚した漫画家・流水りんこ。 異国の地・ニッポンで生活をはじめたサッシーとの夫婦生活は、戸惑いと爆笑の連続! 出産&育児に国境の壁はあるのか!? アットホームで笑える国際結婚異色ルポ!

何気なく1巻を読んだら、そのままハマっちゃいました!笑

出産・育児漫画としても面白いし、インドとの異文化交流漫画として読んでも面白いです。練馬に旦那様のカレー屋さんがあるので今度行ってこようと思ってます。おすすめ!

↓別記事で詳しく書いてます。

国際育児コミックエッセイ!インド夫婦茶碗が面白すぎる。[書評]

プロチチ

育児休暇明けで職場復帰する編集者である妻・徳田花歩(とくだ・かほ)。明るく元気な妻の代わりに0歳児の息子の世話を任された夫・徳田直(なお)は、ある事情から就職できず、男として自信を喪失していた――。息子と真正面から向き合い格闘する日々が始まり、直はこれまで感じた事のない『父親としての使命』に目覚めていく――。

アスペルガーなお父さんの育児話です。面白い…。

はんだくん

高校2年の書道家・半田清は、迷いと孤独の中にいた――人気コミック「ばらかもん」の主人公・半田清舟の高校時代を描いたスピンオフ! 半田先生の勘違いとネガティブシンキングが炸裂するふさぎ込み系青春ギャグ、スピンオフだけどこっちだけでもいけるタイプのやつです!

『ばからもん』の半田先生の話です。クラスの皆からモテてるのに、嫌われてると勘違いしてるコミュ症半田君が笑えますwスピンオフですが、こちらだけでも楽しめます。

とりかえ・ばや

男らしい姫君と女らしい若君 それならいっそとりかえてしまいませう――― ベテランのさいとうちほが、新たな衝撃作をスタート! “男女逆転ドラマ”の原型である古典「とりかへばや物語」を大胆にアレンジ。 男として生きる女君・沙羅双樹と、女として生きる男君・睡蓮の禁断の運命は―――!?

面白すぎて、買うのが待てなくて、kindleで買ってしまいました。単に「はい、男女逆転しました」という設定勝ちな話ではなく、女性と男性の気持ちや性質の違いなどを、とてもしっかり感じます。はるかぜちゃんが大好きなウテナを描いている作者さんなのですね。絵が、「うまい」というより「美しい」です。上品ななめらかさにあふれています。

ばらかもん

とある島に移住生活をすることになった若きイケメン書道家・半田清舟。都会暮らししかしたことのないそのぼっちゃん先生が、1トラクターで公道をドライブ2自分のうちが中学生のたまり場になる3知人が玄関から入ってくれない…などの困難に立ち向かう(笑)ほのぼのアイランドコメディ!!

見ていてすっごく楽しいです。半田先生と、ちびっこ達がわいわいきゃっきゃしてるのが、とても笑えます。作中に出てくる、食べるとやみつきになるという”このもん”(漬物)がどうしても食べたい…!!

 

江戸の検屍官

殺された者たちの無念の声を聞く…検屍の概念を江戸の捜査方が発揮したら…という斬新な視点から描く大江戸捕り物控え。同名人気小説を時代劇コミックの新星、高瀬理恵がダイナミックにコミック化!

複雑に絡みあう人間模様を、検屍官の立場からほどいていくのですが、画力が素晴らしいせいでしょうか。ものすごく迫力があります。

乙嫁語り(おとよめがたり)

美貌の娘・アミル(20歳)が嫁いだ相手は、若干12歳の少年・カルルク。遊牧民と定住民、8歳の年の差を越えて、ふたりは結ばれるのか……? 『エマ』 で19世紀末の英国を活写した森薫の最新作はシルクロードの生活文化。馬の背に乗り弓を構え、悠久の大地に生きるキャラクターたちの物語!

どの話も、どのキャラクターも魅力的。1巻は表紙にもなっているアミルさんが、強く美しくカッコイイです。民族衣装や、狩猟中心の生活、「刺繍ができなければ、嫁にはいけない」等々、日本人に馴染みの無い文化にあふれていて、とても新鮮です。世界ふしぎ発見を見ているみたい。それを描き上げる作者さんの画力がものすごく、物語に引きこまれ、魅了されます。一冊が分厚く、中身が詰まっているので、読みごたえがありますよ!

僕だけがいない街

毎日を懊悩して暮らす青年漫画家の藤沼。ただ彼には、彼にしか起きない特別な症状を持ち合わせていた。それは…時間が巻き戻るということ!この現象、藤沼にもたらすものは輝く未来? それとも…。

映画「バタフライ・エフェクト」のように、時間が巻き戻って、やり直して、をする物語。そのファンタジー要素に複雑に絡む、児童連続誘拐事件のミステリー要素がとても面白い!2巻から一気に引きこまれます。個人的に、主人公のお母さんが優しくてかっこ良くて好きです。

だがしかし

美味し、なつかし、駄菓子コメディー開封!

ここは、のどかな田舎町。
駄菓子屋の息子・ココノツはある日、都会から来た美少女に出会う・・・

「うまい棒で最高の組み合わせを作って、私を満足させてごらんなさい!!」
「見せてあげるわ・・・ポテトフライの一番贅沢な食べ方・・・!!」
うまい棒、ブタメン、ラムネなどなど・・・駄菓子マニアの美少女・ほたるが繰り出す数々の駄菓子たちに・・・困惑するココノツ!!

こうして、少年×少女×駄菓子のおかしな夏が始まった・・・!!

ひとつひとつの駄菓子の良さを、すみずみまで余すとこなく言葉で表現してます。その駄菓子自体は知ってはいるけれど、「ああ確かに!言われてみると、それ魅力かも!」と気付かされます。読んでると、ついスーパーに行きたくなっちゃいますよ!

弱虫ペダル

ママチャリで激坂を登り、秋葉原通い、往復90km!! アニメにゲーム、ガシャポンフィギュアを愛する高校生・小野田坂道、驚異の激コギ!! ワクワクの本格高校自転車ロードレース漫画!!

私はこの漫画を読んで、16万円のロードバイクを買い、15万円のホイールを買い、東京湾一周(200km)をしたり、レースで優勝したりしました。本当におすすめです!

きのう何食べた?

几帳面な弁護士・筧史朗と、人当たりの良い美容師・矢吹賢二の2人が2LDKのアパートで暮らす毎日を、食生活メインに展開する物語。主人公2人はゲイのカップルであり、メインの食生活以外にも、ゲイが抱える諸事情や、筧家を舞台にしてゲイの息子とその両親がどう向き合うかも描かれている。

ゲイカップルの話ですが、BL要素は全くないので、BLが苦手な方でも普通に読めます。一汁三菜。出てくる料理がいつも丁寧で美味しそう…!これを読むと、料理がしたくなるんです。料理の描写をしつつも、二人やその周辺の人々の話がちゃんと進んでいきます。面白い。

よつばと!

夏休みの前日、とある町に強烈に元気な女の子「よつば」と、「とーちゃん」の親子が引っ越してきた。遠い海の向こうの島から来たらしい不思議な女の子を、はじめて体験する出来事が毎日たくさん待っている。その日から始まる、よつばに振り回される周りの人達の日常を描いたハートフル?コメディ。

電気屋さんに行く話、栗拾いをする話、パンケーキを焼く話、などなど…。題材はいたって普通。でもめちゃめちゃ面白い!!コマとセリフと間で読ませる、ほのぼのストーリーです。とーちゃんの友達・やんだ(若い茶髪の男)と、幼いよつばのケンカがいっつも可愛い。日常に疲れて、ちょっと癒やされたいな、と思ったときにオススメです。

百姓貴族

マンガ家になる前は北海道で七年間、農業に従事していた荒川弘。牛を飼い、野菜を作り、クマに怯え、エゾシマリスに翻弄される―年中無休で働き、切ない想 いも多々あるハードなお仕事。「水がなければ牛乳を飲めばいいのに」。なんたって“百姓貴族”ですから!!知られざる農家の実態を描いた、日本初農家エッセイ登場。

『鋼の錬金術師』で有名な荒川先生のエッセイです。あ…こうやってお育ちになったのですね…!そうすると、あの漫画ができるんでね…!と感じます。農家のハードさ、荒川家の明るさ、命の尊さが胸にしみます。でも、爆笑。

ぼくは麻理のなか

友達が一人もいない大学生の≪ぼく≫の唯一の楽しみは、コンビニで見かけた名も知らぬ女子高生を定期的に尾行すること。いつものようにその娘を尾行してい たら突然記憶が飛び、≪ぼく≫はその娘のベッドで寝ていて、≪ぼく≫はその娘になっていた。その娘は≪麻理≫という名だった――。

まあよくある入れ替わりネタ…じゃなかった!!惡の華で有名な押見先生なので、心理描写がえぐい。本来、優等生で可愛くて異性にもモテる麻理。その麻理と対比して描かれる、友達がおらず家にこもってゲーム三昧の主人公が抱く劣等感。麻理の同級生・依が麻理に抱く恋愛感情ともとれる憧れ。色んな心理描写が鮮烈に描かれていて、とにかくハラハラドキドキします。

透明なゆりかご

看護学科の高校3年生の×華は母親のすすめで産婦人科院の見習い看護師として働くことになる。中絶の現場やその後処置を体験して一時は辞めそうになるが、出産の現場に立ち会い生まれる命の力強さに感動し、仕事を続けていく決意をする。「多くの人に教えたい、読んでほしい」回を追うごとに読者からの反響が大きくなっていった感動作、いよいよコミックスで登場!

ふんわりしたタッチで描かれる、中絶のリアル。漫画アプリの広告でずっと表示されていて、失礼ながらずっと鬱陶しいなあ…と思っていたのですが、実際に読んでみるとすごく良い漫画でした。心にずっしり重く響きますが、とても勉強になります。

信長協奏曲

戦国時代にタイムスリップした高校生・サブローが、ひょんなことから信長の身代わりとして生きることに! 織田信長を襲撃の新解釈で描く、時をかける風雲児サブローの戦国青春記!!

小栗旬さん主演で映画化されました。すらすら読みやすくて、ギャグ要素も面白い!パッと見「真面目に細かい字を読まなきゃいけない、面倒くさめの時代物かな」と思っていたのですが、全然そんなことありません。主人公サブローの、キレ者なのに、のほほんと脱力した感じが好きです。銀魂の銀さんに似てる!

まとめ。

随時更新していきますので、乞うご期待!