「毒親を許すなんて無理!」
「毒親はあんなに自分にひどいことをしたのに!」
「つらい思いをしたのに!」
と苦しんでいる方に向けて書きました。
毒親を無理して許す必要はありません。
むしろ、無理して許すのはおすすめしません。
目次
毒親は無理して許さなくていいし、むしろ無理に許そうとしない方が良い。
毒親は無理して許そうとしないのがおすすめです。一旦、毒親を許すことは忘れる。
毎日生きづらくてたまらないときに、
「毒親を許す」
って聞くと、傷に塩を塗られるみたいで、かなり苦しいんですよね!w
まるで、
「自分の親なのにすべてを受け入れられないなんて器が小さい。」
「過ぎさったことを、いつまでも怒りつづけるなんて心が狭い。」
「受け入れられないあなたに問題がある。」
って言われてるようで。(^▽^;)
もちろん最終的には、毒親のことは許せた方が良いです。
なぜなら、「許せない」=「執着している」ということだから。
「執着をしてる」ということは、
- 毒親のせいで今も苦しい気持ちをひきずってる
- もし同じ状況になったときに、乗り越えられる力が今も無い
ということなんですよね。
転んで怪我して痛い思いをしても、今傷が治ってて、さらに転んでも手をついて怪我をしなくなってたら、転ぶことに執着はしないはず。
(以前転んだことを「あのとき痛かったなあ…」と思うことはあるかもですが。)
でも、
「死ぬほど嫌だけど、許さなきゃいけないんだ!!」
「あれほどひどいことをした相手を許すなんて苦しい…」
って思いながら無理して許すのはおすすめしません。
結局、たいして効果が無い上につらいだけの、骨折り損のくたびれ儲けになってしまいます。
私もアダルトチルドレン克服前にやりましたが、心から許すというより、本心をねじまげて、許す義務を無理矢理自分に押し付けるだけになってしまいました。
つらい気持ちが増えるだけで、何も得られるものは無かったです(^▽^;)
アダルトチルドレンを克服すると、自然に毒親を許せるようになる。心の傷と一緒に執着も消えるから。
まず「毒親を許す」は一旦忘れて、アダルトチルドレン克服に集中しましょう。
トラウマを癒やして、アダルトチルドレンを克服すると、自然と毒親を許せるようになります。
「いや絶対無理!!」
「そんなはずない!!」
と思うかもしれませんが、本当です。
私も自分で体感したときに、びっくりしました。
心の傷が癒やされて、生きづらさがなくなると、つらかった過去への執着も一緒に消えます。
もちろん「つらかった」という記憶は残ってるんですけど、気持ちがともなわないというか。
きっと、過去がどうであれ、今が楽に生きられてるから、過去と今が結びつかなくなるのだと思います。
さらにアダルトチルドレンを克服すると、自然に毒親に感謝することになる。嘘だと思うけど本当に!!
さらに心の癒やしが進むと、なんと毒親に感謝できるようになります…!!
こう聞くと、きっとアダルトチルドレンさんは、
「いやいや、絶対に無い!!!!!!!」
って絶叫すると思います。
私も言われて絶叫しかけたことあります。でも本当。
心の癒やしが進むと、「なぜ毒親家庭に生まれて、つらい思いをしなきゃいけなかったのか」が分かります。
その理由が分かると、「自分がつらい思いをしたのは、このためだったんだ!」と納得できて、自然と毒親に感謝の気持ちがわいてくるのです。
例えば私だったら、
- 困難を乗り越えないと幸せになれない
- つらいことから逃げちゃいけない
- 真面目すぎる
みたいな「考え方の癖」がありました。
でも、毒親家庭に生まれたことで、自分の考え方は間違ってた、と気づくことができました。
もしこの「考え方の癖」がそのままだったら、「困難ばかりの」「つらいことから逃げられない」しんどい人生ばかりを歩んでいたと思います。
そう思うと、むしろ毒親に虐待されてなかったら、私の人生どうなってたんだろう…と、恐怖さえ感じます…!!
参考記事:アダルトチルドレン克服は、傷ついた心を癒やすことがゴールじゃない。
参考記事:前世を癒やしたら、何十年も苦しんだ悩みがスッキリ解決した話[スピリチュアル]
私はこれが分かる前に、オーラカウンセラー井上さんから、
「さらに癒しが進むと毒親に感謝の気持だけになるよ。(*´∇`*)」
と何度か言われたことがあって、その度に、
「あああ?!許すだけじゃなく、毒親に感謝?!無理に決まってるでしょ!!!(激怒)」
って心の中で思ってました。(スミマセン)
でも、全部が分かったときに、「そういうことかーーーー!!」と納得できました。
まず、とにかくアダルトチルドレンを克服しましょう。
「毒親に感謝」は、言葉で聞いただけだと、「いや絶対無理!!」って反発心しか生まれません(^_^;)
体感するしか無いんですよね。
ぜひ心を癒やしきって、自分の心で体感してほしいです。
何はともあれ、毒親を無理して許さなくて大丈夫。
結論、毒親は無理して許すものではありません。
許せないときは、無理して許さなくて良いのです。
ちなみに私は、こんな感じで気持ちが変わっていきました。↓
【最初(~25歳)】
毒親なんて許せない。死ねとしか思えない。
↓
【アダルトチルドレンを克服した頃(2016年/26歳)】
執着がなくなる。なんかもういっかな、と思い始める。
↓
【メンタルケアが終わってしばらくして】
許せる。今が幸せだから別にいいや!でも毒親の性格は受け入れられないから、二度と会いたくはない。
↓
【自分の生き方の癖に気づけた頃(2018年/31歳)】
感謝。虐待してくれてありがとう。自殺したくなるほど追い詰めてくれなかったら、私はずっと自分を不幸にする生き方をしてた。
心の傷を癒やすほどに、気持ちは変わっていきます。
とにかく心をケアしましょう。