過去の嫌なできごとが頭をぐるぐる回って離れないときは、
「このできごとは、自分に何を気づかせようとしてるんだろう?」
と考えると、少しラクになります。
私に必要があって起きている。
より良くなるため、”なにか”を変える必要があって起きている。
(中略)
”気づき”が起きれば物事は解決する
参考記事:隣の国のお姫様。/Happyオフィシャルブログ
たとえば私の場合。
以前、一緒にいてあまり楽しくないなあと思う友達グループと離れたのですが、
頭の中でグループのメンバーに、
「どうして飲み会に参加しないの?!」
「皆と気が合わないのはあなた自身のせいでしょ」
と責められるイメージが離れなくてぐるぐるしてしまってました。
しかも本当に言われたことではなくて、私が勝手に作り上げた妄想です(´⊙ω⊙`)
どうしてこんなに頭から離れないんだろう?
なんで責められるイメージが湧くんだろう?
と思っていたのですが、
実はこのぐるぐるの根っこには、
過去に母親に、
「いつもお母さんが愚痴ばかり怒鳴ってるから、一緒にいてつらい」
と言ったところ、
「私の愚痴を聞けないのはあんたの器が小さいからよ!!!!!!!」
と怒鳴られて嫌な思いをした、という経験がありました。
嫌な思いをしたトラウマが、心の中にずっと残っていたのです。
心の奥底に、
「嫌な思いをすることから離れようとすると、怒鳴られて責められる」
という恐怖心があって、
ちょっとしたキッカケで呼び覚まされて、
頭がぐるぐるしてしまっていたのでした。
「過去に、同じように責められて嫌な気持ちになったことがあったんじゃないか??」
と、考えてみたら、ふと思い出しました。
私はここから、
「自分が嫌な気分になるものからはすぐ離れる。」
「誰かに責められてもいい。自分の心地良さを守る。」
という”気づき”が得られました。
この”気づき”が無かったら、
もしまた同じ状況になったときに、
「本当はここから離れたいけど、責められるのが嫌だから、離れずにいよう…」
と、間違った選択をしてしまっていたかもしれません。
“気づき”が分かると、
友達グループのメンバーから責められるイメージが頭をぐるぐるしていたのが、すーっと消えていきました。
今まで、頭から消そうと思っても消えなくて、困っていたのが嘘みたいに。
何かが頭の中でぐるぐるしているときは、根っこに何か隠れてるのかもしれません。
“気づき”を得たら、解決するものかもしれませんよ^^